ドキュメント
プロジェクト

redir

クライアントに HTTP リダイレクトを送信します。

このディレクティブは、一致したリクエストがそのまま拒否され、クライアントは別の URL で再試行する必要があることを意味します。そのため、ディレクティブの順序は非常に早いです。

構文

redir [<matcher>] <to> [<code>]
  • <to> はターゲットの場所です。レスポンスの Location ヘッダー になります。

  • <code> はリダイレクトに使用する HTTP ステータスコードです。以下にすることができます。

    • 3xx 範囲内の正の整数、または 401

    • 一時リダイレクトの temporary302、これが既定値です)

    • 恒久リダイレクトの permanent301

    • HTML ドキュメントを使用してリダイレクトを実行する html(ブラウザにはリダイレクトされますが、API クライアントにはリダイレクトされません)

    • ステータスコード値を含むプレースホルダー

すべてのリクエストを https://example.com にリダイレクトします。

www.example.com {
	redir https://example.com
}

同様ですが、{uri} プレースホルダーを追加して既存の URI を保持します。

www.example.com {
	redir https://example.com{uri}
}

同様ですが、恒久的なリダイレクトです。

www.example.com {
	redir https://example.com{uri} permanent
}

古い /about-us ページを新しい /about ページにリダイレクトします。

example.com {
	redir /about-us /about
	reverse_proxy localhost:9000
}